今日は雨でした!

こんにちは~^^

今日の午前中は晴れていい具合に気合も入ってたのですが、午後からはどしゃ降り

がっくりしますね。。。  せっかく咲いてたバラもこの雨で傷んでしまいそうです

でも午前中晴れてたときに撮ったバラたちをご紹介します!

レッドアイがなんとも言えない美しさ  タイガーアイ

丈夫で花つきも抜群、黄色の発色も良くて、とにかく今目立っています!!

DrawGardenにはもう残り1鉢という超貴重なバラですよ^^

そして次は

赤の一重で大輪のピータービールズ

コレもたくさんの花が咲いたら通る人は必ず立ち止まるほどに存在感のあるバラです!!

これも非常に生育旺盛ですばらしいバラです!!

それから

初めて咲いたところを見たバラ  ハウステンボス

このバラは、花はミニバラのように小さい花ですが、ショートクライマーとしてアーチやオベリスクにできるバラです。ライラック色の花で香りもしっかりあり、扱いやすいバラです!

いい色してますよ~^^

そして

花壇に植栽してあるイングリッシュローズのメイフラワー

このバラは、花壇に植栽したときから好きです。葉の形、このつぼみの状態、いろんな植物の間からしっかり自分を出している感じが僕は好きです^^

オールドローズの雰囲気が強いですね、咲いたら香りもバラらしい香りです!!  ホントに良いバラ^^

そんなこんなで

色々と写真を撮り終えて、しばらくすると大雨でした。。。

雨が降るとお店は静かで雨の音と店内のしっとり洋楽BGMが聞こえる、寂しい雰囲気になります

やっぱり晴れてるとお客様の声が飛び交うのでにぎやかな感じがします! 晴れたほうが良いですが、たまには雨のこんな時間が過ぎてもいいのかなぁ~って少し思いますね^^

また明日から晴れるみたいなので、色々準備していきたいと思います!

そして僕は明日は買い付け愛知に行きます

それから最後に、今日こんな商品が届きました。

タクトさんの バイタル V-RNAミニボトル

今まで大きいボトルしかなく値段も5250円と植物活性液としては高すぎるだろうと思っていました。でも、使ってみると瀕死の状態だったバラがみるみる復活したんです!!本当に魔法の水ですね。ただ高すぎるという理由で仕入れていなかったのですが、今回ミニボトルのお試しサイズが出たので送っていただきました。

タクトの田中さんありがとうございます。本当にいつも良くしてくれてうれしいです!またお店に遊びに来てください!!

このV-RNA。。。本当に良いものです。お試しに使ってみませんか? 値段は1365円です!!

 

DrawGarden 店長

 

 

ローズフェスタ初日

 

こんにちは~^^

ローズフェスタ初日、たくさんの方がご来店されました!

しかし、母の日の後ということで全然準備ができていない中でスタートしたセールですが、なんとかやれています

バラを担当してくれているスタッフのHさんも朝から、陳列直し、見本鉢ディスプレイ、POP書きなど朝からめちゃ忙しく働いています。

主婦なのに本当によく働いてくれます^^

さて、今日のDrawGardenは

バラの売場はこんな感じ、まだ全然咲いてない

咲いているのは、ほんのわずか・・・咲いているのを期待してご来店されたお客様には本当に申し訳ないことですが、やはり植物相手だと思うようには行きませんよね。。。

でも、そんな中で力強く咲いていたバラたちがこちら

河本さんのクチュールローズチリア

このバラの雰囲気にどことなく惹かれてしまいますね!

ギョー アニエスシリジェル

このバラはまだ咲きはじめですが、咲き進むとフリル感たっぷりの豪華な花が見られます!

河本さんのヴァグレット  マゼンタ色に波打つような花びら、コンパクトに仕上がります。

鉢植えがおすすめ!

河合さんの あさきゆめみし  ミニバラですが、この透明感のある色

写真はへたくそなので、ピントはずれてしまいましたが。。。。

でもこれはこれで幻想的な感じ(かなりポジティブに考えてます)でいい感じです

そして、今から咲き始めるバラの見本鉢たちを紹介します

まずは

デルバール  ラ・パリジェンヌ

このバラは山口県のグリームズガーデン岡本店長のところへ行ったときに分けていただいた株を植えて、もう3年経った状態です。ものすごい株になりました!

 

つぼみもたくさん、去年よりかなり期待できそう!!

咲いたときはこんな花が咲き乱れます^^

次は

ギョー ソニアリキエル

今年の2月にかなり切ったつもりでしたが、もうこんな伸びてきました!コレが咲くと周りがソニアリキエルの香りでいっぱいになります!!今年もつぼみの数が本当にすごい^^

メッチャ楽しみなバラです

そして

バラだけじゃないDrawGardenにはいろんな植物が入ってきていますが、この秋色アジサイは初入荷です!

秋色アジサイ 山口レッド  アンティークな花色に変化し秋まで楽しめるアジサイですが、品種名が山口。。。山口といえばグリームズガーデン!グリームズガーデンといえば岡本店長ですが、こんなアジサイも山口では育種されているそうです^^

山口県は奥深いですね。。。岡本店長!!

そんなこんなでローズフェスタの初日は終了。また明日からがんばりましょう^^

DrawGarden 店長

 

 

 

明日からローズフェスタ

 

こんばんわ~^^

いよいよ明日から、DrawGardenローズフェスタを開催します!!

まだバラたちはぜんぜん咲いていませんが、株の状態もすこぶるいい感じになってきましたので開催します

特売品にテラコッタ、陶器鉢、アイアン製品、バラの資材がお得に買えるセールです!!

こんなときほど思いきってやっちゃいますよ

そして、咲くのが待ち遠しいバラたちの中で今年はめちゃくちゃいい株に仕上がっている見本鉢がコレ

河本さんのエバンタイユドール

どんな常連さんでも絶対売りません! 株姿、花の数、どれをとっても惚れ惚れするような仕上がり^^  去年の夏終わりに植えかえしたのが良かったんだと思います!!

早くこの株から、あのなんともいえない色の花を見たいものです^^

それから

明日からはコレも特売しますよ。 バイオゴールドのセレクション薔薇の大袋!

このセールに合わせてたくさん入荷しました^^

こんなガーデン雑貨も割引!  なかなか安くしない商品が明日からはお買い物チャンスです!!

ぜひ皆さんお店に足を運んでくださいませーー^^

さて、今日はいつも薔薇のお世話をさせていただいているお客様のところへホースリールの納品へ行ってきました。

GW、母の日となかなか行けなくてご迷惑をおかけしていました。

薔薇の状態に不安を抱きながら、行ってみると。。。

いやぁ~あの不安は何だったのかな!?

すこぶるいい状態!

まだ植えてからほぼ1年ですが、つぼみの数がハンパなかったです^^

どうです? たくさんつぼみがあるでしょう^^

このお庭には、もうかれこれ70株ぐらい植えました!

もうすぐ咲きそうでしたが、どんな風に咲くのか今から楽しみです

咲いたらまたブログで紹介いたします^^

さて、明日からはローズフェスタ! もう少し売場の整理をしてきます

DrawGarden 店長

 

 

国際バラガーデニングショー

こんばんわ~^^

今年も行ってきました。 毎年楽しみにしている国際バラガーデニングショー

何が楽しみかというと、新しいバラに出会えることとバラの先生方にお会いできることです

もちろん会場内にはいろんなショーガーデンがあり見るだけで本当に勉強になります!

まずはコレ

会場入り口にあった素敵なチャペル。そして

こんな素敵な小屋! こんな小屋が自分の家にあったらいいなぁ~と妄想しながら細部をチェック!!

今自分の家は、新築してからお庭は無法地帯状態でも、妄想だけは一人前にしていますんで! 近いうちにローズガーデンを完成させるときにこんな小屋を作れたらいいなあと思っています!!この小屋は僕の理想の形だなぁ~

そして会場へ。

僕が今年一番注目していたバラの元へ来ました!

木村たくのりさんが育種したバラたち、ロサオリエンティスのバラの海です!趣味の園芸やBSプレミアムで予習済みだったので真っ先に向かいました

その中で想像以上のバラに出会いました!!それがコレ

シエラザードです!!

花形、香り、株姿どれをとってもすばらしい!そして病気にも強そうな葉をしてました木村さんに特徴を聞いたところ香りがしっかりしているのに花持ちが良い!本来バラは香りが強いと花持ちが悪くなる傾向でしたが、シエラザードはそこをクリアしているみたいです!!

長く楽しめて、この花姿。本当にすばらしいバラでした!!

それから、ようやくお会いすることができました!

有島さんと松尾園芸の社長さんです!

お二人とも本当にトークが軽やかで楽しくお話させていただきました

もちろん僕の師匠グリームズガーデン 岡本店長も一緒でしたので全員で記念撮影!!

撮ってくれたのは、ハイポネックスの仲尾さんです!ありがとうございました

このあと、有島さん、松尾社長さんと木村てんちょも加わってランチを一緒に食べることができ本当に感激しました!!

いろんなお話を聞けて本当に収穫の多いランチでした

そのあとは、またまた新品種のチェック!

ドリュの新品種

ニューイマジン  バーガンディーカラーに絞りが入るすごい個性的なバラ

こんなのもお庭にあったら面白いですね!  次は

これもドリュのミステリューズ   半八重咲きで房咲き この色合いがたまりません!!

早くお店で販売したいバラたちですね^^

4時から玉置さんの新しいバラの風コーナーで先生方のトークショーがあるということで、岡本店長とともに、バラ運びのお手伝いを。。。

いつもお世話になっているNewRoses編集長 玉置さん司会によるトークショーが始まりました。

いろんな先生方がかわるがわるトークをする際に使うバラを運んでいたら写真を撮るのを忘れてしまいました

でも、裏方でも参加できたことは僕にとっていい経験になりました。

最後は皆さんとお別れし僕と岡本店長で熱く語れる居酒屋へ!!

毎年のことですが、この方は本当に熱いしすごくアイデアにあふれています!!

最後にバラのことお店のこと、未来のことたくさん話せたことは僕の収穫です^^

また来年も熱く語れるように、これから前を向いていくだけです

皆さん本当にありがとうございました!!

DrawGarden店長