ライセンス教室&ガーデニング教室


こんにちはビックリマーク

Draw:Gardenの Chie Muramotoです!!


3級のテーマ

モダン 装飾的花嫁の花束


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

2級のテーマ


高く挿された

Chie Muramoto の『花のある暮らし』



今月の体験教室のブーケ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ガーデニング教室

サマーコンテナがテーマ


涼しげな配色

白で統一
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

絶妙な色合い

風にそよぐような

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

トロピカルな色合い晴れ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

観葉植物 室内用ドア


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

植物で

いろいろな 夏の楽しみ方ができますね目
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

終わった後は ティータイム

薔薇のコーディアルカクテルグラス

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

豆乳のチーズケーキ

薔薇のヨーグルトムース


カフェのメニューにあります

気になる方は どうぞケーキ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ライセンス&フラワーデザイン教室

こんにちはビックリマーク

Draw:Gardenの Chie Muramotoです!!


お久しぶりです


最近は 少し過ごしやすい暑さですねヒマワリ


ライセンスコース(資格取得)なんですが

みんな違うテーマをレッスンしたので 色々なデザインです


巻かれたもの
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

 


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

トライアンギュラー
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

平行植生的

Chie Muramoto の『花のある暮らし』


静止と動き
Chie Muramoto の『花のある暮らし』


単一lフォーム
Chie Muramoto の『花のある暮らし』




パラレル装飾的

Chie Muramoto の『花のある暮らし』





デザインコースは プリザーブドフラワーを制作しました

Chie Muramoto の『花のある暮らし』


ちょうど お昼になったので ランチタイム




Chie Muramoto の『花のある暮らし』

デザートは 薔薇ずくし

薔薇のフィナンシェ

薔薇のマカロン

薔薇のクッキー


すべてに薔薇のコーディアルを使用してます


カフェのメニューにありますので 是非どうぞ音譜


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

バラクラツアー

こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChieMuramotoです!!

今年もバラクライングリッシュガーデンに行って来ましたコスモス

スクール生 お客様 スタッフ含め27名の参加です


早朝6時Draw:Gardenを出発しました晴れ

バスの中での様子です


バラクラやDraw:Gardenに咲くバラについて

フラワーショウのイベントの説明などをしていますカラオケ

歌を歌ってるのでは ありませんからね
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

バラクライングリッシュガーデンのDVDを見たり



バラクラに到着です合格
Chie Muramoto の『花のある暮らし』



普段は入ることのできないケイ先生のプライベートガーデンに

特別に入れてもらえることになりましたアップ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ガーデンツアーにも参加してきました

ゲストのポールさんに案内してもらいました音譜
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

シルバーリーフが素敵な銀葉ぐみ

お花が咲いてます

とても良い香りがします
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

原種のゼラニューム 葉から良い香りがしますハチ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ガーデンツアーは、何回参加しても新たな発見があります目

案内するガーデナーによって視点が違うからです
次は ケイ先生のトークショウとデモストレーション
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

先生が制作した

オベリスクに絡ませたバラの寄植え
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

コンペにだした作品です

今回このスワンをどうしても使いたかったのです

その思いは 届いてゴールドベル

白いコンテナの上にスワンを重ねてあります
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

グランプリの長谷川智子さんの作品です王冠1

Draw:Frower Design 東京教室でフラワーアレンジメント教室にも

参加いしてます。

長谷川さんは、毎回   情熱 ポシシー 意気込み  

素晴らしいと思います

私も もっともっと勉強します
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

バラは、今年も咲きはじめたばかりという感じでした
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

コンテナのバラも 色々と咲いてました
Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

いつもあっという間に時間が過ぎてしまいます

次回は クリスマス 毎年12月第一週目です

今年もスクール生の皆さんとご一緒しようと思ってます




モデルガーデンのバラとハーブ達♪♪

こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChieMuramotoです!!

梅雨入りも間近ですが、ガーデニングを楽しむには

いい季節となりましたね黄色い花


今日は、花盛りコスモスになってきた

ドゥルーガーデンのモデルガーデン様子をご報告します音譜


バラのアーチや、フェンスに這わせたバラが、

日に日に咲き乱れ、存在感が増してきましたよ


バラの本領発揮です合格


バラが咲いたときの感動は、

言葉ではなかなか表現できないくらい素敵ですね目


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

バラのアーチの下に列植した、バラのコンパニオンプランツである

チャイブも今が花盛りです薔薇

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

カエルさんも、チャイブの影からこんにちは~音譜

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ハーブガーデンのクリーピングタイムも

花、真っ盛りですコスモス

あんまりお花がきれいなので


ハーブガーデンの一画にあるガーデンテーブルにも

バラの花薔薇をあしらってみました


ハーブティーも添えて、写真をパチリカメラきらきら!!

Chie Muramoto の『花のある暮らし』


撮影した後は、バラいっぱいのガーデンで

ハーブティーをいただきましたぺこ


と~~っても幸せなひとときでしたハートぃっぱぃ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』


今が1年で一番キレイなガーデンを

是非、見にいらしてください黄色い花


お花達といっしょにご来店をお待ちしております音譜

             ポチっと、お願いします↓

               ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

NFD資格認定試験の授賞式♪

こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChieMuramotoです!!


先日、日本フラワーデザイナー協会(略称NFD)資格認定試験の公認校に

なってからはじめての資格認定試験を開催しました


そして、何と、

本校の受験者が全員、合格できました~~~キャハハ


本当に嬉しいです!!

みんな、頑張っていましたから……きらきらキイロキラ


と、いう訳で、

授与式とティーパーティを開きましたコーヒー

ささやかではありますが

サンドイッチ ケーキ フルーツ クッキー ハーブテイを用意しましたケーキいちご

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』   Chie Muramoto の『花のある暮らし』

  
3級 2級の合格者の皆様本当におめでとうございますクラッカー

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ケイ山田ガーデニングスクールの作品展に出展した生徒さんの

表彰も行いましたクラッカー

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』



とても 気分が良いので1曲披露しますカラオケ

すみれの花 咲く頃おんぷ なんてね 


楽しいひと時でした 



Chie Muramoto の『花のある暮らし』

             ポチっと、お願いします↓

               ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

某ハウスメーカー様にて

こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChieMuramotoです!!


久しぶりのブログですビックリマーク

1年で最も忙しい時期である、GWと母の日がやっと終わりましたあせる

スタッフも私も少し一息つきいれつつ、しかしまだまだ忙しい時期は続きます!!


頑張ります~~キラキラキラキラキラキラ



さて、今回は先日某ハウスメーカー様にて開催させていただいた

ガーデニング教室のご報告をさせていただきます。


ダウンこんなに集まっていただいて、本当に嬉しかったです黄色い花
      
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

今回のレッスンテーマは

『オリーブのコンテナガーデン』でした。



オリーブと1年草と宿根草を組み合わせたコンテナガーデンで、

それぞれの特徴や組み合わせのポイントをレクチャーさせていただきましたクローバー



Chie Muramoto の『花のある暮らし』

レクチャー後、見本のコンテナガーデンを製作します。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

いよいよ、皆さんのコンテナ製作の時間です音譜

Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

コンテナ製作後は、これからの管理の方法など

レクチャーさせていただきました

基本の水の遣り方や、施肥に関してなど…


皆さんのコンテナがすくすく育ちますように音譜



Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらがそのときの作品です。


オリーブって本当に独特の存在感がありますね 音譜

銀色がかった緑の葉をつけたやわらかい枝が風になびいて

地中海風というか、リゾートの雰囲気というか

ちょっと植えるだけでそんな異国の雰囲気が楽しめますクローバー
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Draw:Gardenでは、お店での教室はもちろんですが、

このような出張教室も行っております!!

興味をもたれた方、イベントの企画にお悩みの方、

是非お気軽にご相談ください!!


       ポチっと、お願いします↓

               ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

ケイ山田ガーデニングスクール レッスンの様子

こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChieMuramotoです!!


最近はかなり春らしく、暖かくなってきましたね晴れ


今回は、先日行ったケイ山田ガーデニングスクールのレッスンの

様子をご報告します音譜


テーマは「シュラブのコンテナ(低木・宿根草・1年草の使い方)」です。


コンテナにお花を植えることは一般的ですが、

低木をコンテナに植えることでいわゆる「庭」のスペースがない場合や、

あるいはあってもスペースに限りがある場合でも「庭」の雰囲気が

楽しめるようになるんですよ~~クローバー

あと、植物の組み合わせがポイントになりますよ~~クローバー


などというお話をいつものようにさせていただきました音譜


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

そして、いよいよ植え込み開始ですDASH!

オオデマリをメインに作る予定です黄色い花


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

下草をあわせていきます……
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

完成しました~~キラキラ

下草にヒューケラの銅葉を入れて、オオデマリの白い花を

引き立ててみましたかお

いかがですかはてなマーク


 Chie Muramoto の『花のある暮らし』

さあ、みなさんの植え込みタイムです。

どんな作品ができるか楽しみですねキャハハ
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こちらはみなさんの作品の一部です

どれもとっても素敵です目

やはりシュラブが入るととてもボリュームのある

見ごたえあるコンテナに仕上がりますねグッド!
Chie Muramoto の『花のある暮らし』     Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』      Chie Muramoto の『花のある暮らし』

コンテナも植物のフリーチョイスなので、いろんな作品が

できあがりますね!!

お互いの作品をみれるのもケイ山田ガーデニングスクールの

魅力の一つではないかと思いますキラキラ

前回も告知しましたが、そんなケイ山田ガーデニングスクールの

体験教室を開催します。


4月24日(日)の午前10:15から行います。

興味のある方は是非、ご参加下さい(*^▽^*)

詳細は、Draw:GardenのHP(http://hokurikuengei.com/ )

掲載されていますのでチェックしてみて下さい。

お待ちしてま~すチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫





             ポチっと、お願いします↓

               ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

ケイ山田ガーデニングスクール 体験教室の様子

こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChieMuramotoです!!


今回は、先日初めて行ったケイ山田ガーデニングスクールの

体験教室のレッスンの様子をご報告いたします音譜


先ずは、いつものようにレクチャーから始まります。

基本的なイングリッシュガーデンやコンテナガーデンのお話を

させていただきました。

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

さっそく植え込み開始です。

植物のお話などをしながら見本を植えていきます音譜


Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

こんな感じで、とても春らしいコンテナができました黄色い花

ラベンダーも、いい香りです合格

Chie Muramoto の『花のある暮らし』



いよいよ、みなさんの作品つくりの時間です。

今回は体験教室なので、いつものフリーチョイスではなく

決まった材料で植え込んでいただくことになります。


Chie Muramoto の『花のある暮らし』
Chie Muramoto の『花のある暮らし』

植え込んだ後はこの後の管理方法についてお話します。


いま手に持っているのは、「ニーム・ガルテン」というもので、

ニームオイルをベースに複数のアロマオイルを配合した液体です。

これを植物に希釈し、継続的に植物に与えることによって

環境に負荷を与えることなく害虫が付きにくくなり、植物自体も

丈夫に育ちます目

香りもとてもいいので、室内でも気持ちよく使用できますよグッド!

オススメですグッド!グッド!グッド!


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

ニーム・ガルテン入りのお水を、鉢底から水が流れるくらい

たっぷり与えます。

丈夫に育つんだよ~~~キラキラ

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

今回は、ケイ山田ガーデニング教室に興味があるけれど、

なかなかきっかけがない方に気軽に楽しんでいただこうと

この体験教室を企画しましたキャハハ


実は、4月も引き続き開催します音譜

4月24日(日)の午前10:15から行います。

興味のある方は是非、ご参加下さい(*^▽^*)

詳細は、Draw:GardenのHP(http://hokurikuengei.com/ )にも

掲載されていますので

チェックしてみて下さい。

お待ちしてま~すチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫





             ポチっと、お願いします↓

               ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ

祝♪♪スタッフの結婚式!!


こんにちはビックリマーク

Draw:GardenのChie Muramotoです!!


ちょっと 懐かしいイズミールです


いつものイズミールと違いますね

幸福一杯のイズミールの門出を心からお祝い申し上げます


Chie Muramoto の『花のある暮らし』

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

イズミールの待望のブーケですブーケ1


白い薔薇は    カルトブランシェ{花びらがフリルみたいで優雅}

            トウモロービューティ{一重咲き}

青い実は      ビバーナムティナス

Chie Muramoto の『花のある暮らし』






大好きな ラナンキュラスのブーケ

カラフルでポツプな感じがイズミールのイメージにぴったりですね音譜

Chie Muramoto の『花のある暮らし』

イズミールがお勤め最後の日に渡してくれ下駄


「下駄をお店の入り口に置くと商売が繁盛するそうですよ」

Draw:Gardenが これから先もお客様で賑わうようにとプレゼント



凄く感動しました。

イズミールの気持ちが本当に嬉しく思いましたラブラブ音譜

涙が出そうにまりました

宝物にして大事にしますね


イズミール = Draw:Gardenのファンのお客さまや 

取引先の方にも きちっと挨拶をして祝福を受けて

お嫁に行きましたベル

でも先日も東京で会えたり 母の日もお手伝いに来てくれるなど

これからも 会う機会は ありそうですねアップ



イズミールから頂いた水玉の下駄プレゼント


ちなみに この招き猫は お祝いに頂きましたプレゼント




Chie Muramoto の『花のある暮らし』

                   ポチっと、お願いします↓

               ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 花ブログへ