ホワイトデイに 花を贈れるような素敵な男性がいっぱいだったら良いな~と思います。
お客さまのリクエスト
ピンク系で大人可愛く
和モダンで質が良い感じ
Draw:Gardenのフラワー・ガーデンデザイナーChie Muramotoによるブログ
Chie Muramoto Blog | 株式会社北陸園芸「Draw:Garden」のフラワー・ガーデンデザイナーのChie Muramotoが『花のある暮らし』をテーマに日々の活動をつづるブログです。楽しいブライダル&教室スタッフと一緒に日々の出来事をつづります♪
復活祭(イースター,復活の主日)(Easter)
春分の後の最初の満月の日の次の日曜日。
キリストが甦ったことを記念し、春の自然の甦りを祝うお祭り。 復活の象徴の卵を食べたり、ペインティングした卵を贈り合ったりして、盛大に祝う。 イースターの日どりは、325年の第1ニカイア公会議で「春分の後の最初の満月に次ぐ日曜日」と決定された。ただし、これでは、時差の関係で春分の日が場所によって異なり、イースターの日附も異なってしまうため、春分を3月21日に固定して計算されている。
フラワーアレンジメント ブーケ プリザーブドフラワーから選べます。
オーダーしたエッグも届きました。本物の卵ですよ。加工して頂いたので後は、レッスンでDECOります。超可愛い
東京麻布十番スクール 3/26 27 28 29(木~日)
金沢のレッスン、特別に4月5日(日)AM10:30~本店で、 テーブルコーディネートとティーパーティが付きます(お得ちゃん)
通常のNFDの資格取得コースも予約受付します。(テーマを確かめて参加してください)
画像は、イメージですが ミモザのプレートとナフキンで予定してます。
フラワーデザイナー Chie Muramoto
3月8日は国際女性デーだということをご存知でしょうか?
イタリアではこの日、男性が日ごろの感謝を込めて女性にミモザの花を贈ります。
そのため「ミモザの日」とも呼ばれ、この日を迎えると街中にミモザの花が見られるようになります。
またフランスでもミモザは春を告げる花として親しまれており、
「Borme les Mimosas(ボルム・レ・ミモザ)」というミモザ祭りが行われるそうです。
私は、いつかミモザまつりの時にフランスに行きたいと思います。
Drawでは 毎年ミモザのレッスン行います。ブーケかアレンジメントか選べますよ。
東京麻布十番 2/28 3/1 2
金沢店 2/22 3/11 12 15
本店 3/4 5 8
フラワーデザイナー Chie Muramoto